赤ちゃんの服事情~3月生まれと10月生まれの場合~

私の子は、3月、10月と、季節の変わり目に生まれたので、出産前の服の買い出しは、結構悩みました。
生まれてきて、実際に着ていたのは、こんな感じ↓↓↓




~3月生まれの場合~

3月
基本は、短肌着+長袖ロンパース。たまーに寒い日は、さらに長肌着も着せていました。

4~5月
短肌着+長袖ロンパースの日もありつつ、暑い日は、短肌着+半袖ロンパースに。半袖だと寒い時は、お古でもらった大きめの上着の袖を折りまくって、羽織らせたり、レッグウォーマーや靴下を履かせたり。

f:id:fightmother:20180625235640j:plain

f:id:fightmother:20180625235658j:plain

f:id:fightmother:20180625235821j:plain

6月
すっかり短肌着+半袖ロンパースのみに。

7月からは、ノースリーブのメッシュ素材のロンパース?も重宝しそうです。

4~5月の微妙な時期が一番困りました。たまたま何枚か羽織れるものをもらっていたのは、助かりました。
3月生まれだと、長袖の期間は短いかなと思い、長袖ロンパースは上の子のお古を使っていましたw
1人目のロンパースを買う時に、下の子が男の子かもしれないし...とエメラルドブルーや赤、白も選んでいて、正解✌️笑




~10月生まれの場合~

10月
まだ暑い日は、短肌着+長肌着。寒い時や、朝夕などは短肌着+長袖ロンパースに。

11~2月
短肌着+長肌着+長袖ロンパース。すごーく寒い日は、こんなもこもこのロンパースも着せてました😁

f:id:fightmother:20180626002221j:plain


3月
短肌着+長袖ロンパースに。

4月になり、半年を迎え、ロンパース以外の上下分かれた服なども着始めたので、気温によって服の調節はしやすくなりました。

10月生まれは、ロンパースは長袖のみでいいし、暑くなる頃にはロンパース以外も着られるようになっているし、意外に困りませんでした。


やっぱり、3月生まれの方が、首も座っていない時に季節の変わり目が来るので、服の調節が難しかったです😣3月生まれの服に悩んで、妊婦向けの雑誌やネットで調べたりもしましたが、あまり参考になるものはなかったので、季節の変わり目の赤ちゃん服って難しいのかもしれないですね。

添い乳のメリットデメリット

1人目ちゃんは、本当に寝れない赤ちゃんで、特に夜の寝かしつけが大変でした💦

当時はマンション住まいで、夜にギャン泣きしていると、主人やまわりの部屋に住んでいる人にも迷惑がかかると思い、実家から帰ってきた生後1ヵ月頃からは添い乳で寝かしつけるようになりました。

メリットは...

・母親も横になりながら授乳できるので、体はラク

・赤ちゃんも布団に寝転んだ状態で寝かせられるので、寝たあと、布団に置く労力もいらない

・おっぱいを口にくわえているので、泣かない


デメリットは...

・眠りが浅い

・窒息させる危険性がある

・母親はおっぱいを出した状態で寝るので、体を冷やす

断乳が大変




私の場合、夜中に泣いても、添い乳ですぐ泣き止ませられるのは、ご近所さんの事を気にかけなくて済むので、ありがたかったです。あとは、赤ちゃんが起きた時、自分も起き上がらずに寝かしつけられるのも正直ラクでした😁💦
ただ、添い乳だとお腹いっぱいになる前に寝てしまうのか、1時間おきに起きることもあり、睡眠は取れているのか取れていないのか微妙なところ。

元々添い乳にいいイメージがないのと、断乳にも苦労したくなかったので、1歳が近づく頃には、寝る前にミルクでお腹を膨らませてから抱っこで寝かしつけるようにして、夜中に起きた時だけ添い乳で寝かせるようにしました。おかげで、卒乳は簡単でした。


2人目は自力で寝てくれるので(笑)、まったく添い乳していないのですが、そのおかげか、3ヵ月を過ぎた頃から朝方まで寝てくれるようになって驚いています。(元々よく寝られる体質なのかもしれませんが...)

2人の子供を寝かしつける為に下の子は添い乳しながら、上の子を寝かせるという話も聞いたことがあるので、添い乳も使い方次第かなと思います。

ベビーくもんと悩んだ、こどもチャレンジ

私が赤ちゃんのお世話以外で困ったこと。それは、''赤ちゃんとどうやって遊べばいいの?''

0ヵ月から遊べる市販のおもちゃもありますが、あまりピンと来ず。

何かいい情報がないかな~とネットで調べてみると「ベビーくもん」と「こどもチャレンジ」を発見。
きっと小さいお子さんが習い事を始める時に、この2つで悩む方も多いのでは?



くもんは、月1回、近くの教室にも通うのか~。教材は、絵本やCDがあって、おもちゃはない感じ?

こどもチャレンジは、月齢に合ったおもちゃがあって、楽しそうだな~。

月謝はそんなに変わらないし、どちらにしようか悩みました。

くもんは、月1回、教室に行くことによって、普段では気付かない子供の成長を先生にみてもらえたり、子育てについて話せるとありました。しかし、私は先生に赤ちゃんを''評価''される感じになったら嫌だなと思ったり、慣れない土地に住んでいて、近所に教室を探すのも億劫で、月1回のそれは、あまり魅力的ではありませんでした(^_^;)
外に出て、誰かと子育てのことを話したい!っていうお母さんにはピッタリかもしれません☆


こどもチャレンジは、ベネッセの個人情報流出の出来事が記憶に新しく、あまり印象はよくなくて悩んだのですが、月齢に合ったおもちゃが魅力的で、結局こどもチャレンジを始めることにしました。
(ただ、もう入会しているのに、どこかで登録した情報からか、勧誘のDMや電話があって、やっぱり個人情報についてはだらしない印象です...😥)


で、早速届いた初めての教材。申し込んで、すぐに届きました。

f:id:fightmother:20180621230743j:plain

(届いた頃はかかと落とし?がブームだったので、虹のアーチが早速倒されています笑)

見てるし、笑ってるの分かります?!

f:id:fightmother:20180621230950j:plain

当時はプレイマットの存在も知らなかったので、これは親子で楽しめました!床に置かれるのを嫌がる娘ちゃんでも興味を示してくれましたし、息子くんなんかは1ヵ月になる頃からマットに置くと喜びます♪

調べてみると、今はこんなのなんですね~。
ちょっとずつ改良?してるのも好印象。

f:id:fightmother:20180621231347p:plain

こんな感じで、子供の成長に合ったおもちゃが毎月届きます。娘ちゃんの場合、0歳の間は当たり外れありましたが、今ではしまじろうの大ファンです。

おもちゃと一緒に届く絵本も、おもちゃと連動している内容だったり、赤ちゃんにも分かりやすいお話です。低月齢の間は、中々いい絵本に巡り会えなかったので、かなり重宝しました。
おかげで、娘ちゃんは1歳になる頃には絵本が大好きで、図書館で2週間に10冊ほどは借りてきています。そのおかげもあるのか、すごくおしゃべりは上手な方でした。2歳になってからは、4~5歳向けの長めの本でも集中して聞いてくれます。
1歳頃からは、シールを貼れるようになったり、ちょっとした仕掛けがあったりして、今も毎月絵本が来るのを楽しみにしています。

保護者向けの冊子も、赤ちゃんが今どんな時期なのか書かれていたり、離乳食のレシピや、実際に子育てに奮闘されてる方の漫画なども載っていて、面白かったです。

1歳になる頃からだったかな?DVDも教材に含まれるようになりました。我が家は、テレビはあまり見せない方針ですが、娘ちゃんはしまじろうのDVD大好きです(^_^;)結構DVDの影響は大きくて、見た直後は、しまじろうの真似をして、歯磨きやトイレを進んでしたりします。会員向けのスマホのコンテンツもありますが、それは一度も使ったことはありません。

退会も簡単そうだったので、娘ちゃんがあまり興味を示さなかったら、辞めればいいやと思っていました。でも、娘ちゃんは、どんどんはまっていってます。やっぱり毎月おもちゃや絵本が届くのは嬉しいんでしょうね。届いた時の本当に嬉しそうな顔!DVDにも、これから来る教材の紹介も収録されていて、娘ちゃんの期待感はどんどん膨らみます。気に入ったのがあると「いつ来る?」と聞かれまくり。しっかり子供の心をつかんで、商売上手ですよね~。でも、何事も継続できる人になってほしいなと思っているので、親としては、ありがたいかな。

小学生になったら、毎月届くのは、きっと勉強のドリルなどになると思うので、とりあえずは、小学校入学までは続けようと思っています(*^^*)

こどもチャレンジ 資料請求はこちら

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZJ66D+4NW9DE+3OR6+5YZ77





今年の春から、英語も始めたのですが、これももう少し続けたら、記事にしたいなと思っています~(  ̄▽ ̄)

小児科の帰りに大号泣した私

前回の記事で、かかりつけの小児科をA病院からB病院にかえたと書きましたが、今日はそのエピソードを...


そもそも当時住んでいた所から近い小児科は2つありました。
それで、駅近で、よく目にしていたA病院に迷わず決めました。

A病院では、予防接種でお世話になりつつ、娘の乳児湿疹も診てもらっていました。
最初は優しいぬり薬から始めましたが、中々よくならず...それをお医者さんに相談したら、なんと、「ちゃんと塗ってる?どうせさらーっと塗ってるだけでしょ」と言われたのです!!!!しかも、帰り際には「ちゃんと治さないと食物アレルギーなるよ」と脅しのような事まで言うのです😨

今思えば、そんなショックな事ではないかなとも思うのですが、慣れない育児が始まって数ヶ月。母親失格とでも言われているような気分になり、ひどく落ち込みました。
でも、よく考えたら、娘の肌が心配で、よくなるよう何度もちゃんと塗ってるに決まっているじゃないですか!と思うと悔しくて、病院の帰りに大号泣してしまいました。
子供を診る先生が、その母親に嫌みを言うなんて、あり得ないと思いました。
帰ってきた主人が病院にクレームの電話を入れてくれましたが、そのお医者さんは悪びれる様子もなく。これをきっかけにA病院に行くことを辞めました。


よく考えたら、赤ちゃん訪問で市役所の保健師さんは、B病院を紹介してくださったのに、A病院には触れませんでした。その時に気づくべきでした。もしかしたら、他にも私のようなお母さんがいたのかもしれません。


お医者さんって無愛想な方も多いですが、こんな嫌みを言われたのは初めてだったので、病院選びも慎重にしないといけないのだなと思った出来事でした。

予防接種失敗談

私は1人目の時、予防接種で色々失敗してます😵💧

まず、娘ちゃん、ロタ受けてません(。>д<)
ロタは任意なのですが、1ヵ月検診の時の小児科の先生にも受けた方がいいとアドバイスいただいていたのに、すっかり忘れていました...
気づいたときには初回に受けられる月齢を過ぎており、今はかからないことを祈るばかりです。

それから、予防接種を打ち始めた頃は一度に何個か注射できる同時接種というものも知らなくて、予防接種の為にほぼ毎週病院に通っていました😰

何なら娘の時には任意だったB型肝炎さえも見落としてしまいそうになっていました...

自分では、母子手帳をもらった時、一緒にもらった予防接種の手引きを見て、何を受けて、何日空けないといけないかとか色々調べて、ちゃんと受けさせているつもりでした。
でも、今となっては、やっぱり素人だし、限界はあるなと思います。


娘の初めてお世話になっていたA病院では、同時接種を薦めてもくれなかったし、次に何を受けるかなど、何のアドバイスもありませんでした。でも、初めての小児科だし、そういうものだと思っていました。
しかし、そのA病院で色々ありまして、B病院に変えてビックリ。予防接種後、次はこれを受けましょうと教えてもらえるのです。B型肝炎もB病院のスタッフさんが、受けていないことに気づいて、受けるよう薦めて下さって、受けられました。
そして、引っ越して、今はC病院でお世話になっているのですが、そこで初めて同時接種のお話をしてもらいました。同時接種の方が子供の嫌いな注射に来る回数は減らせますよと。

娘ちゃんは1歳頃から同時接種を始め、1ヵ月しこりが残ることもあったので、同時接種はやっぱり体に負担があるのかなとも思いました。でも、息子くんは、最初から同時接種していますが、今のところ、しこりができても1日でなくなる程度なので、最初から同時接種しているかの違いなのかな。それか体質?受けた注射によるのか?

3ヵ月になった息子は、一度に4つも注射されて可愛そうですが、どうせ打たないといけないなら、一気に終わった方がやっぱりいいかなと私は思っています。毎週赤ちゃんをつれて、予約時間に病院へ行くのもしんどいですしね。


やっぱり病院で予防接種のアドバイスがあると打ち忘れなどなくて、安心だなと思います。
今お世話になっているC病院では、しばらく間隔のあくものは、いつ以降に受けてくださいと母子手帳の予防接種欄にふせんを貼っておいて下さるので、本当に助かります。

赤ちゃんの予防接種って本当に種類も回数も多いし、何日空けるとか受ける月齢が決まっていたりとかスケジュールを立てるのが大変!やっぱり病院のアドバイスがあるとぜんぜん違います!
もし、何個か近くに小児科の病院があるなら、そういう親切な病院の方が安心かもしれませんね。

昨日のブログに感化されて...またまたリンクコーデ♥️

昨日のブログを書いていて、ボーダーで親子コーデしたいな~と思ってきて、行ってきました、GU😁

といっても、子供服は110からでした~💦
でもでも、デニムのワンピースとかリンクコーデしやすそうな服がいっぱいあったので、来年くらいから重宝しそうです♪

何より安い!笑
ユニクロよりさらに安いですよね~!!

娘はボーダーのTシャツを持っているので、今回はパパとママのボーダーTを購入。

f:id:fightmother:20180613150546j:plain

私のが¥990+税で、パパなんて¥790+税!

それに、私はスカートも買ってしまいました♥️前から欲しかったカラシ色www
そして、近所のスーパーで見つけた、娘もカラシ色www

f:id:fightmother:20180613150630j:plain

ちょっと色味が違うのが残念ですが、この夏はまたお揃いが楽しめそうです(о´∀`о)

親子コーデ♥️

子供とお揃いの服を着るのが憧れだった私。

でも、さすがに赤ちゃんとお揃いって難しいですね😭早くお揃いの服が着た~いとロンパースの頃はよく思っていました。

でも、実際、親子お揃いの服って中々ないんですね💦
なので、ロンパースじゃなくなってきた頃から、リンクコーデで楽しんでました♪

こんな感じで色を合わせたり...

f:id:fightmother:20180613021501j:plain

(これは初旅行の時なので、パパも合わせて♪)

あとは、ラルフローレンのポロシャツを色で合わせてみたり...



でもでも、やっぱり全く同じ服も着てみたい~とネットで探しまくって見つけたのが、キムラタンというブランド。

キムラタンオンラインストア

ここのドルチーナの親子服が結構可愛い上にサイズが豊富!
私は娘が2歳になる頃に見つけたのですが、80からサイズがあるので、もっと早くから出会いたかった~!

ちなみに、私はディズニー旅行のために上下お揃いで買いました。

f:id:fightmother:20180613022144j:plain

(ちなみに靴はコンバースで揃えています✨)

この1セットで、冬はカナリ重宝しました~♪上だけ下だけ合わせてもお揃いって分かるし、出かける度にお揃い?って色んな人に声かけられてました😆

あとは、babydollでも親子お揃い見つけたのですが、私には若すぎる~💦

http://www.starvations.jp/shop/default.aspx

娘だけスカートを買って、私は簡単にスカートを作って、ディズニーコーデも楽しみました♪

f:id:fightmother:20180613022925j:plain




最近では娘も100の服が着られるようになってきて、ユニクロでお揃いのTシャツも着ています😍

f:id:fightmother:20180613023228j:plain



ちなみにコンバースユニクロTは、パパもお揃いです♥️早く息子くんともお揃いしたい~!

小学生のお子さんがいる知人は、ZARAキッズで、お母さんが大きめサイズを着て、お揃いに着ていて、それもまた真似したいな~と思っています。

子供の服はすぐにサイズアウトしちゃうので、中々お揃いって難しいですが、子供たちが嫌がるまで(笑)、楽しみたいと思います~😝